よもぎ蒸しってご存知ですか?

私がよもぎ蒸しの存在を知ったのは、
中学生の頃です。

そのころはまだ韓流ブームも起こる前でしたし、

韓国に旅行に行かれる方も少なく

近くて遠い国といったイメージでした。

 

そんな中で、よもぎ蒸しを知りました。

 

日曜の夕方に再放送している、
出川哲郎とデヴィ夫人が海外の珍しい文化や食べ物を
体験する珍道中みたいなTV番組の中で、
「韓国の奇習」としてよもぎ蒸しが紹介されていました。

 

サウナの中で、女性が並んでテルテル坊主みたいなマントをかぶり、
顔を真っ赤にして汗を流していました。

 

外側からは何をしているかわからないのですが、
女性が下着を脱いで穴の開いたイスの上に座り、
その女性の下ではよもぎなどの薬草をぐつぐつ煮出します。

 

その蒸気が女性の膣などの粘膜から吸収され
直接薬効成分が女性の生殖器官に作用するそうです。

効果としては、出産後の回復を早めたり、
冷え性不妊・婦人科疾患などに効果があるとされます。

なかなかダイレクトで、ワイルドな治療法ですよね?
婦人科の疾患を治療するために、直接ソコに効かせようと、
考え出された方法なんでしょうね。。。

 

それを聞いたときには、まだ中学生だったので、
「確かに奇習だ!!」って思いました。

 

でも、
現在ではよもぎ蒸し専門のサロンが日本中にできるほど、
認知されています。

 

本場韓国でも600年以上の長い歴史を持っており、
日本人にも受け入れられているというところを見ると、
効果があるのかもしれないなぁって思っていました。

でも、わざわざ「よもぎ蒸し」のお店を探して行く
というところまでは考えたことがありませんでした。

なぜかというと
①その治療内容があまりにも直接的である。
②「奇習」のイメージがどうしても抜けない。

①の理由は、多くの女性が感じるんではないでしょうか?
 自分の股間に蒸気をあてるために、
 自ら進んでお店の門をくぐらなければならない。

 それを、お店に入る時や店員さんなどに知られてしまう、
 産婦人科に通院する際に感じる恥ずかしさを感じてしまうんです。
 産婦人科ならば確実に診断し治療してくれるという安心感がありますが、
 よもぎ蒸しの効果というものは未知数です。

そして②の理由ですが…
これは本当に私の個人的なファーストインパクトに基づくものです。
あの、出川哲郎とデヴィ夫人の珍道中のイメージしかありません。

 

私がほかに「奇習」と聞いて思いつくのは、
芋虫をごちそうとして食べる事です。

虫を食べる文化圏があることは知っていますし、
それは風土に合った尊重すべき文化であると思います。

もちろんそういった文化圏の方と結婚したら、
その文化に合わせてゆく必要があると思いましう。

姑さんに芋虫をすすめられたら、
おいしそうに芋虫を食べる努力をしようと思います。

けれど今、何の関係性も持たない私が、
すすんで日本で芋虫を食べなければ、
その文化を侮辱したことになるでしょうか?

「私は虫を食べたことがありませんが、
 そういった文化は大変興味深いですね。」

そういった姿勢で、よもぎ蒸しもご遠慮申し上げていました。

すみません!!

 

よもぎ蒸しパッドはPMSに効果がある?

ですが、最近出会ってしまいました。

 

「よもぎ温座パッド」

 

どうも発熱体とよもぎ等の薬草をパッドにセットして、
生理ナプキンみたいに使うらしい。。。

 

サロンに行かなくても、
自宅で簡単によもぎ蒸しができるのは魅力的だ!

 

婦人科疾患にダイレクトに効くんだから、

生理前のPMS(月経前症候群)にも効果が

期待できるのでは??

 

現にPMS(月経前症候群)の症状の痛みは、

温めるだけで改善することが多いし、

よもぎの薬効で女性ホルモンの乱れも

改善してくれるのかもしれない。

なんだかんだ、ドラックストアに行くたびに
値段や売れ行きをチェックしてしまう。

 

値段は30枚入りが3500円ぐらいで売られていて、
ちょっと試すには大量すぎるなー。

 

売り場は生理用品売り場が圧倒的に多いんだけど、
使い捨てカイロ売り場に置いてあるお店もあったり。

 

なんだかよもぎ蒸しパッドが気になってしかたない。

 

あれれ?あたしよもぎ蒸しやってみたかったのか?

 

 

そしてついに、

よもぎ蒸しパットのお試し一個売りを発見!
⇒即購入。

 

ここからは「よもぎ温座パッド」のレビューを
させていただきますね!!

よもぎ温座パッドの徹底レビュー

 

 

大きさは、夜用ナプキンの包みをひとまわり

大きくした大きさです。

厚みは薄いので、携帯用にも便利かもしれません。

 

パッケージにも

「寒い日でも薄着でおしゃれしたい時に

 夏のクーラーの寒さに

 冬の野外イベント・スポーツに」

と書かれており、装着しながら外出する事が

想定されているようです。

 

パッケージを開けてみると、

2つの包みが出てきました。

 

①「よもぎ温座パッド」専用発熱体(金色の袋)

②極薄の生理用ナプキンのようなもの

 

 

①を開封してみると、中にはカイロが入っていました。

 成分表にも【鉄粉・活性炭・珪藻土・食塩・水】

 とありますので、発熱体=使い捨てカイロのようです。

 ちょっと気になったのが、注意書きが韓国語が併記

 されている点です。

 ちょっと調べたら、

 このよもぎ蒸しパッドに類似する商品が

 はじめは本場韓国で売られており、

 おみやげや個人輸入などで日本でも

 人気が出てきたために、

 日本でも発売されるに至った

 という経緯があるようです。

 つまりこの商品の原産国の表示はありませんが、

 韓国製である可能性が高いと思われます。

 

 

そうか、そうなるとこちらの直接粘膜に

くっつくものも?↓とか考えてしまいます。

 

 

②はやっぱり吸収体のないナプキンです。

 素材としては、経皮毒とかにうるさい人は

 黙っていないような、

 ウィスパーっぽいケミカルな感じ…

 裏側も防水用のビニールシートです。

 べつに防水をする必要ないはずですが、

 たぶん生理用ナプキンの流用なのでしょう。

 

 あれ??ビニールって低温燃焼すると

 ダイオキシンが発生するんじゃなかったっけ?

 カイロの鉄分の酸化による発熱は燃焼のうちには

 入らないのかな??

 

 べつに私、そんなに科学薬品怖いとかじゃないんです。。

 

 でも、

 「よもぎの薬効成分が加熱され粘膜より吸収される」

 

 という理論で行くと、

 

 「石油が原料のビニールが加熱されダイオキシンが

 

  発生し粘膜より吸収される」

 

 という理論もまかり通ってしまうのでは??

 

 

とか思ったり…

 

 たぶん、よもぎ蒸しパッドってこだわりの強い

 自然派の女性向けの商品だと思われるので、

 徹底的にこだわって作らないと売れないんじゃないかな~

 

 ナプキン部分は全部オーガニックコットンの

 不織布とかで作って、

 発熱体もレンジでチンする小豆のカイロ

 みたいなのとかで、何度も使えたりとか…

 

 商品の着眼点は面白いですし、

 効果があれば継続利用したいと思える

 商品だと思うのですが、

 そういった詰めの甘さが残念です。

 

 

 

①と②を合体させてショーツに貼り付けます。

生理中や就寝時は使用不可のようです。

また、使用は連続3時間までにしてください

と書かれていました。

 

使わないでレビュ―とは言えないので、

きちんと使わせていただきました。

 

効果として感じられたことは、

えっと…股間が温かくなり蒸されました

とにかく股間が温かいんです。

 

そして、ちょっとよもぎのにおい?

が温められて香ります。

 

おばあちゃんの家の畳みたいな匂いです。

 

畳好きなので私は気になりませんが、

 

これで外出っていうのは、

 

ちょっと。。。。。

 

 

お尻の割れ目のあたりの「仙骨」に

カイロをあてたときのほうが、

背骨を伝わって全身が温まる感じがします。

 

生理前の下腹部痛にも、

直接下腹部を温めたほうが効果があると感じます。

 

うーんやっぱり、お試し用1枚では効果が期待

できないんでしょうか?

 

続けるにしても、素材問題が解決しないと、

ちょっと安心して使えないかな。。。

よもぎ温座パッド商品改良してくれないかな??

 

それとも本物のよもぎ蒸し専門店

行ってみるべきでしょうか??

ちょっと迷い中です。。

 

もしかしたら今後、PMS(月経前症候群)の

改善方法としてUPできる日が来るかもしれません(笑)

 

すみません!!

最後に謝罪になってしまいますが、

きちんと上手にレビューできませんでした!!

 

でも、もしよもぎ蒸しパッドが気になっているという方に、

すこしでも参考にしていただけたら幸いです。

 

あなたの体質やPMS(月経前症候群)の症状に合った

改善方法を一緒に見つけてゆきましょう♪