女性のタバコはイメージが悪い?!

 

女性の芸能人で

「お酒を飲む」「お酒に強い」

って公言する人は多いですよね?

 

たとえば今はママタレとして足場を固めた、

ゆうこりんこと小倉優子さんとかも、

独身時代はたくさんお酒を飲んでますって

公言していましたよね?

 

また、AKB48などアイドルユニットの

現役メンバーであっても、普通にお酒を飲むという

発言していたりします。(もちろん成人の方です)

 

 

でも逆に女性芸能人の中で、

「タバコを吸う」「ヘビースモーカーです」

って公言している人って思いつきますか?

 

・・・・・・・。

 

よーくよーく考えたら、

一人思いつきました!

 

桃井かおりさん(笑)

 

桃井かおりさんって、

女優とかそういうカテゴリーでは

収まりきらない、別格って感じの方ですよね?

 

 

 

女性のタバコについての話題って、

芸能界では禁忌に近いものがあります。

 

ではどうして、こんなにも女性の喫煙に対して、

風当たりが強いのでしょうか?

 

それは、イメージが悪いからという事に

ほかなりません。

 

ではどうしてイメージが悪いのでしょうか?

 

それは女性の健康にとって、

喫煙が害悪でしかないからなんです。

 

⇒タバコの害毒はPMS(月経前症候群)+寿命も縮める!?

 

その害悪が学校や教育機関でも周知されている現在、

それを知ってまで喫煙しているという事は、

危機管理能力自己抑制能力問題がある

みなされてしまうわけです。

 

あるいは、そういった教育機関で教育を

受けていないのではないか、

という憶測さえ抱いてしまう人もいるそうです。

 

簡単に言えば、自分にとって危険があるか

どうかを考える能力がない、

だらしない、自分をコントロールできない、

あるいはきちんと学校に行ってなかったんじゃないの?!

っていうイメージをもたれてしまう可能性があるという事なんです。

 

イメージだけで人格を判断する人って

どこにでもいますけど、本当に嫌ですよね~

 

でも、はっきり言ってしまうと、

こういったタバコに関するネガティブな

イメージなんてどうでもいいんです!!

 

だって、陰口を言う人って

何をしても悪く言うんですから。

 

 

重要なのは、イメージではなく、

実際のあなたの健康に対するタバコの実害です!!

 

タバコは女性の体に害があります

 

タバコは女性の体にとって、

良いことは一つもありません。

 

また自分では喫煙しないという女性も、

彼氏や家族などのタバコの煙を吸ってしまうと、

自分が吸う以上の害があるんですって!!

 

というのは、一般的な紙巻タバコには、

フィルターというものが付いていて、

そこで煙の中の有害物質やニコチンなどの

濃度を下げてから体内に入るように設計されています。

 

しかし、吸われずにタバコから排気されている煙は、

フィルターを通さず、直接周囲の人の肺に入ります。

 

その為、周囲の人の方がタバコの害を受けやすい

といわれているんです!

 

妊婦さんや赤ちゃんのいる家庭でも、

平気で喫煙する男性がいますが、

これは本当にやめたほうが良いです!!

 

また、タバコは生理前のPMS(月経前症候群)の症状も

悪化させてしまうと考えられています!!

 

今、あなたがPMS(月経前症候群)に悩んでいるならば、

まずはタバコの害から身を守ることを考えましょう。

 

女性の体とタバコの関係

 

女性の体の特有の働きといえば、

妊娠・出産ですよね?

 

そしてそのためには、

毎月の排卵月経が不可欠です。

 

その排卵・月経、妊娠・出産

コントロールしているのが、

女性ホルモンです。

 

実は喫煙によって、

この女性ホルモンのひとつである

卵胞ホルモン(エストロゲン)が減少する

という事が分かってきているんです。

 

 

この卵胞ホルモンは卵巣の中の未熟な卵子を刺激して、

排卵できるぐらいまで卵子を成熟させる働きがあります。

 

つまり、卵胞ホルモンが減ってしまうと、

月経はあっても無排卵になってしまったり、

不妊生理不順月経困難などに繋がると

考えられます。

 

また、PMS(月経前症候群)の一番の原因と

考えられているのが女性ホルモンの乱れなんです!

 

生理前にイライラする、気分が落ち込む。

生理前にむくみや下腹部痛、体のだるさがひどい。

 

そういったPMS(月経前症候群)を、

喫煙はさらに悪化させてしまうといわれています。

 

また、

「私べつに妊娠とか関係ないし~」

っていう女性にとっても、

卵胞ホルモンはとても重要なんです。

 

というのも卵胞ホルモンは別名、

「美化ホルモン」

とも呼ばれる女性ホルモンなんです。

 

女性らしいきめ細やかな肌や、

柔らかいふっくらとしたおっぱいやお尻、

プルンとしたくちびるなどの粘膜の形成を

促す作用があります。

 

MtoFの方(男性から女性に性別を転換した方)が、

体内にこの卵胞ホルモンを補うと、

より女性らしく美しくなるという事も、

実証されています。

 

卵胞ホルモンは女性にとって天然の美容薬なんです!

高いプラセンタを肌に塗るよりも、

この卵胞ホルモンを体内で増やす方がずっと効果が高いんです。

(自分の体の中で分泌されるのでタダですしね♪)

 

喫煙や受動喫煙で、この効果が低下してしまうなんて、

もったいないですよ!

自分のエストロゲンのパワーをフルに引き出して、

きれいな女性を目指しましょう!!

 

喫煙や受動喫煙をやめたのに、

何だかエストロゲンの働きが悪い感じがする…

 

という女性は、

もしかしたら過去のタバコの成分が体内に貯まって

卵胞ホルモンが減少してしまっているのかもしれません。

 

また人間の体には、ホメオスタシス(恒常性)

保とうとする働きがあります。

無理なダイエットなどで生理が止まってしまうと、

体重が戻っても生理は止まったままになってしまう

という現象もそのひとつだと考えられます。

 

また、自分や彼氏が禁煙したから、

卵胞ホルモンが体内で分泌されるように

なったはずなのに、

月経不順PMS(月経前症候群)が改善しない。

 

そういった時は、女性ホルモンの乱れを改善する、

改善方法やサプリメントなどを取り入れて、

積極的に体内に働きかけてゆきましょう!!