あなたの生理周期は何日間ですか?

一般に教科書的には、

生理周期って28日間って

イメージがありますよね??

 

でも、実際にあなたの月経周期は

28日周期ですか??

 

そもそも自分の月経周期

分からない…

そういった女性もいらっしゃる

と思います。

 

まずは、

ご自身の月経周期

もう一度いっしょに

確かめてみましょう♪

 

生理周期の計算の仕方

 

直近の4か月分の生理開始日の

日付を用意します。

(最低今回と前回の2か月分でも、

 生理周期を割り出すことは可能です)

 

 前回の生理開始日を1日目と数えはじめ、

 今回の生理開始日の前日まで数えます。

 

 それがあなたの生理期間ですので

 4か月分の期間の平均日数を計算し、

 月経周期を算出します。

 

 たとえば1月1日に前回の生理が始まり、

 今回の生理が1月29日に始まったら、

 生理期間は28日間となります。

 

 前々回の生理が11月30日に始まったら、

 生理期間は32日間。

 

 前々々回の生理が10月27日に始まったら、

 生理期間は34日間。

 

 平均日数を計算すると

 28日+32日+34日÷3ヵ月=31.33333…

 となりますので、四捨五入して

 生理周期は31日間であるとなります!

 

どうでしょうか??

生理周期を算出できましたか?

 

ちょうど28日周期だった!

と言う方も、そうじゃない方も

いらっしゃると思います。

 

月経周期は25日~38日間

正常の範囲で、

24日以下だと頻発月経

39日~89日だと希発月経

とされ婦人科での治療の

対象となります。

 

また、生理周期+7日程度まで

遅れならば正常の範囲です。

 

しかし、あまりにも毎月の

生理期間がバラバラな場合は、

ホルモンバランスの乱れなど

からくる月経不順の可能性が

あります。

 

私の生理周期って長い?短い??

月経周期が25日~38日の間で

あれば正常の範囲です。

 

けれどこの正常の範囲の中にも、

13日間も違いがあります。

 

まあ、性格でものんびり屋さんと

せっかちさんがいるように、

生理周期も人それぞれ違うんだろう

なぁ…位に思っていました。

 

でも、私個人調べなんですが

この違いに関して

ちょっと面白いことが

分かりました!

 

生理周期と生理前のPMS(月経前症候群)の期間の関係

 

月経周期PMS(月経前症候群)

ついて調べていくうちに、

ちょっと不思議な発見をしました!

 

これは、私の個人調べなので

統計学的なデータとしては

対象数が少なすぎるので、

全く意味をなさないものですが

ちょっとご参考までに紹介しますね!

 

 

私はPMDD(月経前不快気分障害)

PMS(月経前症候群)の症状に

長年悩まされてきました。

 

そして、毎月生理前の時期になると

イライラ・気分が落ち込んで、

はやく生理が始まって欲しいと

切望しました。

 

でも、そういう時に限って

なかなか生理が始まらず、

つらいPMSの期間が長く

感じられました。

 

では、PMS(月経前症候群)的には

「生理前」っていつからいつまでの事を

言うのでしょうか?

 

それは、排卵日~生理開始までの期間を

意味します。

 

では、自分の排卵日っていつなんだろう

って疑問に思い、調べてみました。

 

まず、排卵の兆候としては、

以下のようなものがあります。

 

①おりものの変化

 (伸びやすいおりものが増える)

②お腹の片側が痛くなることがある

③排卵出血があることもある

④基礎体温が微妙に下がる

 

②③は毎回確実に起こるのでは

無いですし、

は精密に基礎体温を計っていないと

分からない変化です。

 

ですので、①のおりものの変化から

大体の排卵日の予測をすると

良いと思います。

 

そして、排卵を正確に知るためには

排卵検査薬を使ってみましょう!

 

排卵検査薬妊娠検査薬と同じように、

尿中の成分によって検査を行うものです。

 

薬局では妊娠検査薬と一緒に

売られていることも多いので

一度チェックしてみてください!

 

 

排卵検査薬の使用方法

おりものの変化が起こり始めたら、

排卵検査薬を7日間程度つづけて

試してゆきます。

 

なぜ7日間なのかというと、

おりものの変化から排卵までに

時間がかかることがあり、

陽性反応が出てもまだ排卵していない

という状態の事もあります。

(検査薬の感度の差によります)

 

その為に、陰性⇒陽性⇒陰性

反応をみて、実際にいつ排卵していたのか

という事を推測する必要があります。

 

そして、

その際の体調やおりものの変化も

あわせて観察することで、

排卵検査薬を使用しないでも

排卵日を予想できるようになります。

 

そして、なるべくならば

それを3か月程度繰り返すと

排卵日や排卵時刻までドンピシャで

分かるようになります。

 

排卵検査薬は、妊娠検査薬のように

1回分or2回分で売られていることが多く、

1回あたり500円程度の値段です。

 

これを7回分×3か月分って

結構痛手ですよね??

 

実は、排卵検査薬や妊娠検査薬って

海外から安く個人輸入して

販売している人が結構います。

 

中国製やドイツ製など色々な

国のものがありますが、

やっぱり中国製が安いです。

 

でも、日本で市販されている

試験薬よりも、感度が良く

値段も安く手に入ることが多いんです。

(1回分で50円ぐらいです)

 

検査薬は体内に入れる薬ではないので、

検査感度さえよければ品質にはあまり

こだわる必要がないと思います。

 

送料考えても、そういったところで

購入したほうがお得です。

 

でも、日本製が安心!という場合は、

薬局で売られている検査薬を

使用しましょう。

 

え?PMSの時期だけ長い?

 

このようにして私は、

自分の月経周期と排卵日

知りました。

 

そして、愕然としました!!

 

私の月経周期は33日間で、

排卵は生理開始から13日目あたり

に起ります。

 

一般的に良く使用されている、

月経周期と排卵や月経の関係を

表す図に、自分の月経周期と排卵日を

当てはめてみると・・・

 

 

  基準 差異
月経周期 28日 33日 +5日
排卵日 14日目 13日目 -1日
PMS期間 14日間 20日間 +6日

 

予想では月経周期の+5日は、

排卵前・排卵後に均等に

配分されていると思っていました。

 

けれど実際は、全てPMSの時期に

プラス5日されていたんです!!

 

もう、すごいショックですよ!!

 

つらいPMSの時期だけが、

長いなんて…Orz

 

 

でも・・・もしかしたらこれって、

私のPMSの症状が重い事となにか

関係があるのかもしれない。。

とも考えました。

 

 

PMSの時期が長いから

PMSの症状が重くなるのか?

 

女性ホルモンの

バランス等の乱れによって

PMSの症状が重くなり、

それに伴ってPMSの時期が

長くなるのか?

 

どちらであるかはきちんと

内分泌的な研究を行わなければ

判明はしませんが、

もしかしたらこのPMSの期間の長さと

PMSの症状の重さに相関関係が

あるかもしれない。

 

と感じました。

 

そして周りの女友達に

聞いてみたところ・・・

 

生理周期の長い女性ほど、

PMS(月経前症候群)の症状が重い

という結果がでました。

(某幼稚園の園庭調べ(笑))

 

排卵日を把握していないという人が

多かったので、

「生理周期が長い=PMS期間が長い」

という事に関しては、

調査できなかったのですが

もしかしたら相関関係があるの

かもしれません。

 

この調査を今後も続けていき、

調査結果を報告させていただきたい

と思います!!

PMSを改善する方法とは??

PMSを改善したい!!

そして…

私はPMSを改善したいと

ずっと考えてきました。

 

というのは、PMSの症状に

ずっと苦しんできたからです。

 

PMSは原因も治療法もまだ分からない

研究途中の病気です。

 

なので、

これをすれば全ての女性のPMSが

治るという事は、今現在残念ながら

お伝えすることはできません。

 

けれど、実際に

「私はこうしたらPMSが改善した」

という方法は存在しています。

 

たとえば、ある女性にとっては

ストレスの多い環境を思い切って

変えてみた。

 

ある女性にとっては、

忙しくて適当に済ませていた食事を

きちんとバランスよくとるようにした。

 

苦手な運動をがんばってみた!

 

大好きな甘いものを一切食べない!

 

などなど、色々な方法があります。

 

けれどこれらの方法は、

ちょっとつらい・ストイックな

方法です。

 

心や体にまだ余裕がある状態でないと、

実行できない方法なんじゃないかな。。。

 

って感じます。

 

というのは…

 

生理前になると、

ふつうの日常生活すら

ままならない…

 

PMSの症状がギリギリまで悪化して

もうしんどくてたまらない…

 

という死ぬほどつらい状況まで

追い詰められた経験があるからです。

 

こういったPMSの悪化した状態の時に、

「お菓子や糖分を摂取しないように」

「生活習慣を見直しなさい」

と言われるのって…

 

もうすでにおぼれている人間に

「海に入る前には必ず体操を行いましょう」

「クロールのやり方はまず右手を…」

というのと同じだと感じます。

 

 

「まずやるべきことは、

 浮き輪を投げて救助する事。」

 

私のPMSを改善したのは「Dr’sピクノジェノール」

私にとっての浮き輪は

PMS改善のサプリメントでした。

 

私のPMSを改善してくれたのは

「Dr’sピクノジェノール」というサプリメントです。

 

そしてそのサプリメントのおかげで

日常生活を取り戻すことができました。

 

そして、落ちついた後に

また二度と溺れないように

生活習慣の改善やストレスを避ける方法

などを考える余裕ができました。

 

そして今は、比較的PMSの症状を

コントロールすることができるように

なりました。

 

あの時に、ふっと浮かびあがれたのは

浮き輪のおかげです。

 

もし私と同じようにつらいPMSで

悩んでいるならば・・・

 

ぜひ一度、

「Dr’sピクノジェノール」を試してみると

良いですよ!!

 

 

「Dr’sピクノジェノール」は、

厚生労働省にPMS改善の有効性と

安全性を認められた医薬品の主成分

チェストベリーを配合。

 

さらに、

高い抗酸化力で万能薬とされる

フランス海岸松樹皮エキス

「ピクジェノール」も贅沢に配合。

 

「Dr’sピクノジェノール」

女性ホルモンの乱れを根本的に改善し

生理前・生理中の睡眠障害にも

高い効果が期待できるんです。

 

ですので、

生理前のひどい眠気や過眠症状に

悩んでいる女性はまずは

「Dr’sピクノジェノール」を

試してみると良いですよ♪

 

☆最大45%OFFでおためし

☆☆チェストベリー+9種の有効成分配合

☆いつでも休止可能

 

※最大45%OFFで購入できるのは

「Dr’sピクノジェノール」公式サイト限定です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒「Dr’sピクノジェノール」は生理前に効く?