PMS(月経前症候群)改善にモラセスが効く!?

 

 

「モラセス(糖蜜)」って

ご存知でしょうか??

 

パンやお菓子を手作りされる方には

知っている方も多いですよね?

 

ベーグルをケトリング(焼く前に茹でる)

する際に、そのお湯に少量のモラセス

たらすことで艶を出すなどの効果が

認められています。

 

でも、このモラセスじつは、

ベーグルにつやを出すだけに

使うのはもったいないんです!!

 

モラセスは別名「廃糖蜜」というので

ちょっと体に悪そうですが…

 

じつは、逆に栄養価の高い食品であり、

その栄養がPMS(月経前症候群)の改善に

役立つといわれているんです!!

 

というのも…

PMS(月経前症候群)の原因の

ひとつと考えられているのが、

体内の栄養不足です。

 

主な栄養素として、

ビタミンB群(特にビタミンB6)

鉄分・カルシウム・マグネシウム・

亜鉛などの不足が、

PMS(月経前症候群)の悪化に

繋がると考えられています。

 

モラセスにはこういった

栄養素のなかで…

 

ビタミンB1・ビタミンB2

ビタミンB6

鉄分・カルシウム

マグネシウム・亜鉛

 

などすべてが含まれています!!

 

またPMSの症状である

むくみを改善してくれる

カリウムなども豊富に含んでいます。

 

モラセスは

まさにPMS(月経前症候群)を

改善するために存在するような食品

なんです!!

そして海外在住のPMSに悩む

友人がこのモラセスの存在を

私に教えてくれました。

 

彼女は、もともと日本生まれの日本人ですが

中東などで10年以上長く暮らしている女性

です。

 

海外でお子さんを

出産したことをきっかけに、

ひどいPMS症状に苦しみました。

 

そして、このモラセスを義母から

教えてもらったそうです。

 

そして現在、

モラセスを服用しながら

彼女のPMSはかなり改善している

そうです。

 

海外ではPMS改善に

モラセスというのは

もう常識といって良いほど、

広まっているそうです。

 

 

PMS(月経前症候群)改善にモラセスが効かない!?

 

このPMSモラセスで改善したという

情報の多くが、海外発信をもとにした

ものです。

 

確かにPMSは、

日本よりも欧米などの方が研究が

進んでいる分野だとされます。

 

しかしそれを鵜呑みにして、

食生活も生活様式も違う国の人間に

あてはめることができるでしょうか??

 

もちろん、全否定はしません!

 

同じ人間なのですから、

人種が違えど共通する部分も多く

研究成果は有効に活用させて

もらうべきだと思います。

 

しかし、

このモラセスに関しては

どうでしょうか??

 

実際アメリカ人やイギリス人の

食生活を見ると、

日本人が予想する以上の

パンチ力があります。

 

日本も欧米化してきたと

いわれていますが、

まだまだその差異は

大きいものです。

 

先ほどの海外在住の女性の話で、

驚いた話は…

 

日本食=ヘルシーということで、

夜食に「緑のたぬき」を食べて

がっつりステーキディナーを

なかったことにしようとする

20代女性など…

(~ダイエットなどのように)

 

野菜なども、

食べる習慣のない人は

子供の頃から全く食べないで

生活するそうです。

 

栄養バランスのとれた完全給食が

主流の日本では考えられませんよね??

 

 

毎日毎食、フライドポテト+肉

+パンというメニュ―で過ごしている人も

多いんだそうです。

(フライドポテトは野菜のカテゴリー)

 

その対極として、

ベジタリアン・マクロビ食を

極める人たちもいて、

両極端なんだそうです。

 

日本も欧米化してきたとはいえ、

野菜や果物の摂取や、

魚介類を食べる文化が根強くあります。

 

他の国よりも食生活や

栄養バランスに対する意識が高く、

すべての層にそういった食教育も

いきわたっています。

 

日本人女性の

PMS(月経前症候群)の原因は

栄養不足よりもストレスにあるのでは

ないかと考えられています。

 

そういった違いがある中で、

欧米の栄養欠乏型PMSを改善する

モラセスが、日本のストレス蓄積型

PMSを単純に改善してくれるでしょうか??

 

私個人の話で恐縮ですが、

私はこのモラセスPMS(月経前症候群)

改善効果が見られませんでした。

 

もともと、食事が好きなので

色々自炊をしたり、家庭菜園をしたり

食生活には気を配って生活しています。

 

ですので、

私の体は栄養に関して不足している

部分はなかったので、

モラセスが効かなかったのかもしれません。

 

でも、劇的にモラセスの栄養成分

PMSが改善するという方もいらっしゃるので、

ぜひご自身で試してみることをお勧めします!

 

PMS(月経前症候群)を改善するには??

 

私のPMS(月経前症候群)

改善してくれたのは、

PMS(月経前症候群)の原因でもある

女性ホルモンの乱れを改善してくれる

効果のあるサプリメントでした。

 

サプリメントと言っても、

ドイツの厚生労働省にあたる機関で

PMSに対する有効性と安全性を

認められているチェストベリーという

生薬を配合したものです。

 

女性ホルモンの乱れを改善する

治療として低用量ピルなどによる

ホルモン療法がおこなわれることも

ありますが…

 

これは、人工的な作用の強い

ホルモン剤を使用しているので、

強い副作用が起こる方も

多く存在します。

 

チェストベリーなどの生薬でしたら

穏やかな効き目でPMS(月経前症候群)

改善して行ってくれます。

 

改善効果がみられるまでに、

約3ヵ月間時間を要するという点が

唯一の欠点でしょうか。。。

 

でも、その3か月のガマンが、

その後の何十年間の快適な生活を

約束してくれるとすれば

短く感じられるのでは

ないでしょうか??

 

私が使用している

チェストベリーを配合した

PMS(月経前症候群)の改善薬は

「ルナテア」という製品です!

 

チェストベリーだけではなく、

7種のビタミン9種の有効成分を

配合しており、総合的にPMSを

改善してくれます。

 

もし、PMS(月経前症候群)

改善したいと考えているならば

ぜひ試してみる価値はあると思います。

 

効果が出るまでに、

3か月程度かかりますので

大事な半年先の予定などに

あわせて…

 

早めに始めることをお勧めします!!

 

詳しくはこちらから

⇒「ルナテア」の口コミや効果とは?