PMS(月経前症候群)の症状でつらいのはイライラ!?
生理前のPMS(月経前症候群)の症状で
一番つらい症状は何ですか??
というアンケートで、
ぶっちぎりの1位になった症状って
何だと思いますか??
それは…
「生理前のイライラ症状」
なんです!!
この、イライラ症状の中には
「怒りっぽい・情緒不安定・やつあたり
破壊的になる・ケンカをしてしまう」
等の症状も含まれています。
たしかに、
生理前のイライラ症状って
本当につらいですよね??
腹痛や頭痛の症状ならば
鎮痛剤を服用すれば症状を
抑えることができます。
また、むくみや胸の張りなどは
自分にとってはツライ症状ですが
他の人にとってみれば大したことでは
ありません。
でも、イライラ症状は
周囲の人に迷惑をかけてしまったり
関係が壊れてしまうほどのケンカに
発展する事も多いですよね??
このように、
自分ではコントロールできない、
そしてそれによって周りの人にも
迷惑をかけてしまう。
とにかく早く生理前のイライラ症状を
<p”>改善したいと考える女性が多いんです。
PMS改善専門のハーブティー「ルナテア」がおすすめ
PMSのイライラを改善したいけど、
ピルとか副作用が心配。。。
そういった女性には、
PMSをハーブティーなど自然由来の
安心・安全な成分で改善する方法が
おすすめです。
実は、
PMS研究の先進国イギリスでは
ピルや向精神薬の治療をする前に、
PMS改善効果の認められている
ハーブやビタミン剤等の摂取を
薦めています。
というのは、
日本などでPMS治療で多く使われる
低用量ピルなどは、すべての女性の
PMSを改選する効果が認められておらず
体への負担も大きいと考えられています。
ですので、PMSの研究が進んだ
イギリスなどではハーブやビタミン剤などの
有効成分の処方がはじめに選択される
そうなんです。
しかし、
日本では婦人科などの医療機関で
ハーブなどの処方を受けられる病院は
ごくわずかです。
そこで、推奨されるのが
「セルフメディケーション」
という考え方です。
「セルフメディケーション」は
「自分自身の健康に責任を持ち、
軽度な身体の不調は自分で手当てする」
と世界保健機関(WHO)でも推奨されています。
実際には、
病院を受診するほどでもない症状を
自分自身で治療するという考え方です。
PMSに対する
「セルフメディケーション」で
おすすめなのは「ルナテア」という
ハーブティーです。
「ルナテア」には、
厚生労働省が認可したPMS改善の医薬品と
同じ生薬の成分が同量配合されているのを
はじめとして、
フラバンジェノール
羅漢果
ブラックコホシュ
レッドクローバー
メリッサ
大豆抽出物
ジンジャー
オリゴ糖
レモン果汁
ビタミンC
ビタミン B1
ビタミン B6
ビタミン B12 ・・・etc
たくさんのPMS改善有効成分を
配合しています。
そして、ルナテアの最大の特徴は
これらの有効成分を抽出したエキス状の
ハーブティーになっているという点です。
ルナテア以外のPMSサプリは
生薬を小さな錠剤にしたものが多く
消化吸収にある程度時間がかかりました。
その点ルナテアは、
漢方薬と同じようなエキス状になっており
それをお湯で溶かして服用するので
即効性や吸収率がとても良いんです。
味も黒糖やレモン果汁が配合されているので
甘酸っぱいレモンティーのような味で
美味しいのもうれしいです。
ついつい何倍も飲みたくなりますが、
1日1杯で十分なPMS改善成分を
摂取できます。
1あたり66円程度ですので、
インスタントコーヒー1杯と変わらない
コストでPMSを改善できる点も
おすすめポイントです!